実家生活
埼玉から瀬戸内地方の実家に先週、帰省してきました。 私の前に実家に滞在していた次女姉は、 いつもなら私が帰省した翌日に、 県外の自宅に戻ることになっています。 それが今回は母をミュージカルに連れていくことになり、 余分に2泊してくれました。 これ…
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 実家の辺りも朝晩は冷え込むようになってきましたが、 日中は晴れることが多く、 まさしく秋日和。 ポカポカと陽射しが気持ちいいこと。 デイサービスがないこんな日は、 89歳の母トラにとっては かっこうの草取…
埼玉から瀬戸内地方の実家に先週より帰省中です。 今回の帰省では、 するべきことが多すぎて、 忙しく日々を過ごしていたので、 気がつけば早くも 滞在期間の終わりが見えつつあります。 なんてことでしょう! タイトルにも書いたように 心を亡くさないよう…
先週まで埼玉から瀬戸内地方の実家に 遠距離介護帰省をしていたときのお話です。 *********************** 母を病院に連れていった 「エーッ!!トラ子さんって89歳なんですかぁー!?」 病院の診察室のまえで、 イスにすわった母と…
先日、 瀬戸内地方の実家に 埼玉から介護帰省してきました。 先月末に89歳で認知症の母がコロナに感染し、 私も濃厚接触者となったため 滞在期間が大幅にのびて、 7月は結局、 実家に3週間いたことになります。 その時のようすはこちらです↓ nekotorausagi.c…
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中。 母はコロナ陽性に、 私は濃厚接触者になり自宅療養中です。 これまでのことはこちらから↓ nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com まずは、 母のコロナ自宅療養生活ですが、 10日…
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 母がコロナ陽性に、 私は濃厚接触者となり自宅療養中です。 今までの様子はこちらから↓ nekotorausagi.com nekotorausagi.com nekotorausagi.com 母の自宅療養生活も、 本日9日目で最終日となりました! 今では…
埼玉より瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 89歳認知症の母がコロナ陽性、 私は濃厚接触者となりました。 これまでのようすはこちらから↓ nekotorausagi.com nekotorausagi.com 最初にお断りをしておかなきゃ。。。 と思っていることがあります。 このブロ…
「なにをーーーーーー?もういっぺん言うてみぃーー!」 真夜中の母屋の台所で、 89歳、コロナに感染した認知症の母が私に、 コブシを振り上げて怒鳴ったのでした。 埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 89歳で認知症の母がコロナ感染しました。 そ…
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 しばらくブログを更新することができませんでした。 ここでお伝えするかどうしようか迷ったのですが。。。 実は。。。 89歳、認知症の母が コロナに感染してしまいました。 27日の朝に37.5度の微熱が出たため、 …
瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 先日、実家には動物、虫がなぜかよく寄ってくる。。。 というお話を書きました。 nekotorausagi.com そして、その中で実家の周辺は野犬がすごい数で。。。 というお話も書いたと思います。 実家のある地域の保健所とNPO…
先週、埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省しました。 瀬戸内地方も連日のように 梅雨時期とは思えない暑さが続いています。 ここのところの急な気温上昇で身体がついていきません。 母の部屋にもエアコンの冷房を十分きかせて、 水分をよく摂るよう、うるさ…
もしも今 自分がこの世界からいなくなってしまったとして 家族以外のだれかから 自分を思い出して泣いてもらえるような そんな生き方を 自分はしているのだろうか。。。 ****************** *実家滞在が長くなったわけ* 今週初に実家か…
先週より瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 前回の続きです。 母の親指の全体の腫れは ドクダミ湿布で何とかとれたものの、 一部分だけ奥に芯があるような痛みとシコリが残っていました。 forest-river.hatenablog.com 3ヶ月に一度、 母の薬をもらいにかか…
今週はじめより埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 ガーデニング好きな方にとって 雑草というのは厄介きわまりないものですよね? その中でも特に嫌われているのがドクダミなのかもしれません。 ドクダミを検索してみると一番上に出てくるのがなん…
先週より埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 2年前、父が実家の裏庭に放置して荒れ果てていた巨大水槽を、 思い立ってビオトープに作り変えたことがありました。 その時の様子がコチラ↓ forest-river.hatenablog.com その後どのような感じになった…
先週より埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 一昨日の雨はかなり強く夜中じゅう降り続いていましたが、 翌朝には上がり空気の中にモワッとした湿気を含んでいました。 母は前日からの体調も回復して元気はつらつ。 昨日の午前中は訪問リハビリの先…
先週より埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 今朝、珍しく母はベッドから起きて来ませんでした。 母の部屋に行ってみると布団を頭まで被って寝ていたのです。 夜中じゅう気持ちが悪くて寝られなかった。 今朝も具合悪くてディには行けない。。。と…
先週末に瀬戸内地方の実家から埼玉の自宅へ戻ってきました。 帰る前の実家周辺の桜は8部咲き。 今はもう満開を迎えているのでしょう。 そして実家の前にある山では、 山桜があちらこちらで咲き始めていました。 毎日観察していたのですが、 日を追う毎に山の…
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省しています。 毎月の1/3は実家暮らし。 実家周辺の桜はここ数日の陽気で、あっという間に2部咲きになりました。 母のデイサービスがない日は少し憂鬱になります。 もともと何か仕事をしていないと落ち着かない性質の母。 …
今週末から瀬戸内地方の実家に介護帰省しています。 毎月の1/3は実家暮らし。 再来月で丸4年になります。 認知症で要介護2、89歳の母。 この1年半で4回入院しました。 そのうちの3回は庭で転んで脛を怪我し入院手術。 血液サラサラの薬を飲んでいるので、 内…
今週始めに埼玉から、 瀬戸内地方の実家に介護帰省しています。 毎月の1/3は実家暮らし。 東京では先日、桜の開花宣言が発表されましたね。 例年よりも早いようですが、 実家周辺の桜は、ここ数日で蕾がやっと膨らんできました。 いつ開いてくれるのかと思う…
実家の辺りもやっと低温注意報が解除されました。 とはいえ日中は暖かいものの朝晩は冷え込むためか、 とうとう持病の膝痛が始まってしまいました。 背中だけでなく膝にも湿布を貼って、足を引き摺りながら過ごしています。 私の膝痛は、もともとは若い頃に…
先週から実家に介護帰省中です。 今回は一週間程度の予定なので、 あと少しで今月の実家暮らしは終わり。 実家のある瀬戸内地方の冬は関東に比べると暖かいはずなのに、 この冬はめちゃくちゃ寒い。 低温注意報が出ているようです。 農産物は大丈夫でしょう…
実家に滞在中。 関東では桜がそろそろ満開だそう。 瀬戸内に面した実家周辺では、やっと咲き始めたばかり。 桜がチラホラ咲き始めた頃に、 関東からこちらに移動してきたので、 なんだか、ずーっと長いこと桜を待ち続けているような気がする。 その分、春と…
秋のお彼岸。 台風が近づいているので皆ソワソワしている。 彼岸の入りは天気が良かったので、 実家のお墓参りを次女の姉と済ませることが出来てホッとした。 翌日には「寄り合い」があるので、 お茶受けも兼ねてぼた餅を作ろうと思いたち、 久しぶりにあん…
今週のお題「残暑を乗り切る」 母のデイサービスは月水金。 なので自由に動けるのは月水金なのだが、 あいにく今週は月曜日以外ずっと雨。。。 (月)〜(水)は以下の通り。 (月)今週唯一の貴重な晴れということなので外仕事をと思い、お盆後のお墓掃除やら庭…
日曜日の午前中、 母と父の居る老人ホームに行ってきました。 母はあいかわらず、 父がどこにいるのかわかっていません。 「え?お父さん、あの病院に入院しとるんだっけ?」 「あそこを右だったな?。。。あら、違う?え?ほんならどこにおるん?」 「あ、…
殺人的に暑かった日中の気温もやわらぎ(といっても30度)、 昼間はツクツクホーシ、 夜には虫の声がきこえてきていて、 何となく秋が近づいているんだなぁ。。。 先週初めに実家に帰省しました。 今月は交代の日程が次女姉とあわなかったので、 次女姉は月曜…
10日強の介護帰省も いよいよ終わりが近づいてきました。 昨日の午前中は母をつれて、 父のいる老人ホームにいってきました。 車で20分のところにあります。 午後からは、 交代のために大阪から帰省してきた長女を、 駅まで迎えにいったあと、スーパーで食料…